• HOME  >  
  • 活動報告一覧  >  
  • NPO法人ちいきみらい 主催 NPO法人大学の明日を考える会 共催 金融プロアクティブ人材フォーラム in 大阪

活動報告

2019年04月09日

NPO法人ちいきみらい 主催 NPO法人大学の明日を考える会 共催 金融プロアクティブ人材フォーラム in 大阪

講演テーマ

NPO法人ちいきみらい 主催
NPO法人大学の明日を考える会 共催
自己変革できる組織と人材への道を拓く
共催:HCアセットマネジメント株式会社、地域共創ネットワーク株式会社 協力:株式会社きんざい大阪支社


開催要旨

日本の金融業界は、同質的な行動が多い日本社会の中でも横並び意識が強いといわれています。しかし、様々な変化に直面する時代において、"脱標準化"して個性ある金融を実現していくことが期待されています。それでは、いままでの受動的(リアクティブ)な体質を、どのようにして主体的(プロアクティブ)な行動が生まれてくるように変えていけばよいのでしょうか。

東京で開催して好評をいただいたフォーラムを、今回は大阪で開催し、金融庁における自己変革できる組織と人材への取組みを共有する場を設けることといたしました。同時に、個を活かす組織論やモチベーション術に関して多数のご著書がある太田肇教授のお話をうかがいます。後半のラウンドテーブルでは、これからの時代のプロアクティブな人材について、また多様性や働き方についても考えていきます。

今回、変革が難しいといわれる役所と大学において、自己変革できる組織と人材への取組みを進めておられるスピーカーをお招きし、これからの時代のプロアクティブな人材について共に考えていく機会を設けることとしました。パネルディスカッションでは、多様性や働き方についても考えていきます。

個人が組織に埋没しない仕組みとは、組織文化の耕しや社内外でのコミュニケーションをどのように進めていくのか、組織で働く役職員一人ひとりが自ら考え行動していくためには、? ご参加される会場のみなさんとの対話も交えて、進行していきます。


アジェンダ

14:00-14:30 -受付-
14:30-15:20 -オープニングセッション-
        ●金融庁における自己変革できる組織と人材への取組み
         スピーカー:金融庁 総合政策局 組織戦略監理官 新発田 龍史 氏
               金融庁 総合政策局 組織戦略監理官室 主査 山本 ひかる 氏
15:20-16:00 -キーノートスピーチ-
        ●組織を変えないと、日本はよくならない
         スピーカー:同志社大学 教授 太田 肇 氏
16:00-16:10 -休憩-
16:10-17:30 -ラウンドテーブル-
        ●組織の中でのプロアクティブな思考と行動の実践に向けて
         日本政策金融公庫 国民生活事業本部 南近畿地区統轄 三田 祥弘 氏
         日本政策金融公庫 大阪南支店 国民生活事業 副事業統轄 澤田 かおり 氏
         金融庁 総合政策局 組織戦略監理官 新発田 龍史 氏
         同志社大学 教授 太田 肇 氏
         NPO法人ちいきみらい 理事・NPO法人大学の明日を考える会 理事
         HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 森本 紀行
         [コーディネーター]
         NPO法人ちいきみらい 理事長・NPO法人大学の明日を考える会 理事長
         地域共創ネットワーク株式会社 代表取締役 坂本 忠弘

※17:30-18:00  セミナー終了後に、登壇者・参加者との交流の場として情報交換や名刺.交換の時間を設けております。

スピーカー紹介

新発田 龍史 氏
 
金融庁 総合政策局 組織戦略監理官
金融庁の組織文化・人事の改革とともに、開発研修室長を兼務し人材育成を担当。 1993年大蔵省(現財務省)入省。大臣官房、銀行局、金融企画局、主税局、金融庁監督局、金融担当副大臣秘書官、金融庁総務企画局等の勤務を経て、2009年金融庁総務企画局総務課人事企画室長、2011年同政策課総括企画官、2012年国際協力銀行ロンドン駐在員事務所上席駐在員、2015年財務省主税局主税企画官を歴任し、2017年7月より現職。 1993年東京大学法学部卒業、1997年コロンビア大学国際関係・公共政策大学院修了。
山本 ひかる 氏
 
金融庁 総合政策局 組織戦略監理官室 主査
2013年金融庁入庁。金融庁総務企画局市場課、厚生労働省年金局企業年金・個人年金課で店頭デリバティブやiDeCo等の制度改正を担当し、2018年7月より現職。 現在、庁内情報誌「FSA FUTURE」共同編集長を務める。東京大学大学院法学政治学研究科修了。
太田 肇 氏
  
同志社大学 政策学部・大学院総合政策科学研究科 教授
日本労務学会 常任理事
神戸大学大学院経営学研究科修了。経済学博士。専門は組織論、モチベーション論。著書として『「承認欲求」の呪縛』(新潮新書、2019 年2 月刊) のほか、『「ネコ型」人間の時代』(平凡社新書)、『ムダな仕事が多い職場』(ちくま新書)、『なぜ日本企業は勝てなくなったのか ―個を活かす「分化」の組織論―』(新潮選書)など。1500 回以上の講演のほか、マスコミでの発言も多い。
三田 祥弘 氏
  
日本政策金融公庫 国民生活事業本部 南近畿地区統轄
昭和58年 4月 国民金融公庫(現(株)日本政策金融公庫) 入庫
平成19年 7月 福山支店 支店長 兼 国民生活事業統轄
平成21年 4月 国民生活事業本部 情報システムセンター副所長
平成23年 4月 大阪南支店 支店長 兼 国民生活事業統轄
平成27年 4月 国民生活事業本部 営業推進部長 国民生活事業の営業活動方針の策定に従事
平成29年 4月 現職
澤田 かおり 氏
  
日本政策金融公庫 大阪南支店 国民生活事業 副事業統轄
平成 8年 4月 国民金融公庫(現(株)日本政策金融公庫)入庫
平成12年 9月 人事部
平成15年 7月 秘書室
平成19年 4月 福岡創業支援センター 九州地区の創業・ベンチャー 企業の支援に従事
平成25年 4月 福岡西支店 融資第三課長
平成28年 4月 国民生活事業本部 事業企画部 秘書グループリーダー
平成30年 4月 現職
森本 紀行
 
特定非営利活動法人ちいきみらい 理事
特定非営利活動法人大学の明日を考える会 理事
HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
三井生命のファンドマネジャーを経て、1990年1月当時のワイアットに入社。日本初の事業として、年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。2002年11月、HCアセットマネジメントを設立。全世界の投資機会を発掘し、専門家に運用委託するという、新しいタイプの資産運用事業を始める。東京大学文学部哲学科卒。
坂本 忠弘 <コーディネーター>
  
特定非営利活動法人 ちいきみらい 理事長
特定非営利活動法人 大学の明日を考える会 理事長
地域共創ネットワーク株式会社 代表取締役
1990年に大蔵省入省後、主計局、金融庁監督局、金融副大臣秘書官等を経て退官し、2007年に地域共創ネットワーク(株)を設立。金融機関の新たなビジネスモデルづくりや成長企業の経営事業支援等に取り組む。最近は金融機関の組織変革に関わることが多く、ファシリテーションについても多数の実績。金融機関や上場事業会社等の社外役員を複数兼務。
PDF形式のファイルをご覧頂く際は、アドビリーダーが必要です。アドビリーダーは、Adobe社のサイトから無償でダウンロードできます。左のボタンを 押してAdobe社の日本語サイトよりAdobe Reader(アドビリーダー)[無償]をダウンロードしインストールしてください。