活動報告
NPO法人大学の明日を考える会 X NPO法人ちいきみらい 主催 ちいき大学連携フォーラム in 浜松
概要
- NPO法人大学の明日を考える会 X NPO法人ちいきみらい 主催
ものづくり業の事業創造のエコシステム形成 - 協賛:浜松いわた信用金庫 HCアセットマネジメント株式会社 地域共創ネットワーク株式会社
対象:大学・金融機関・自治体関係者・その他 地方創生に携わられている方・本テーマにご関心のある方
日時:2019年5月29日(水) 13:30-17:00
場所:アクトシティ浜松 コングレスセンター21会議室Aゾーン
受講料:無料
開催要旨
地域の産業・企業の新たな成長を支援する特定非営利活動法人ちいきみらいと、これからの時代の大学経営を支援する特定非営利活動法人大学の明日を考える会は、「ちいき大学連携フォーラム」を東京にて開催してきました。
ちいき大学連携フォーラムは、地域における多彩な「構想力」や産学官金の「連携力」を育み、大学が独自性あるCOC+事業等を進めていく上でのガイドとなるものにしていきたいと考えております。「地域づくりと人財づくり」をコーディネートしていくプラットフォームをめざしています。
今回、浜松にて、初めての地域開催をいたします。テーマは、「ものづくり業の事業創造のエコシステム形成」です。ゲストとしては、
・京都試作ネット等の日本の中小企業と連携しながらハードウェアスタートアップの試作支援Makers Boot Campを展開し、それらの試作と投資を行う国内初ファンドを立ち上げられた方
・広島県庁時代より地域産業政策やベンチャー支援に関わり、イノベーション・ハブ・ひろしまCamp等のイノベーション環境整備も手がけられ、現在は大学の産学官金連携の戦略企画を担当されている方
をお招きします。ゲストのプレゼンテーションに続いて、事業創造のためのエコシステムについて、パネルディスカッションを行い、
・浜松いわた信用金庫や地元行政関係者の方々とともに、考えていきます。
地元の行政・大学関係者の方、産業支援機関の方々、また、浜松・磐田エリアでものづくり業において次なる展開を模索されている事業者の方にも、この場に是非ご参加いただければ幸いです。
アジェンダ
13:00-13:30 -受付-13:30-14:30 -活動事例紹介-
●中小企業の連携による協創イノベーション
スピーカー:株式会社 Darma Tech Labs 代表取締役 牧野 成将 氏
●産学官金連携による地域産業のエコシステムづくり
スピーカー:広島大学 社会産学連携室 特任教授 串岡 勝明 氏
14:30-14:40 -休憩-
14:40-16:00 -パネルディスカッション-
●事業創造のためのエコシステムとは
・浜松いわた信用金庫 常務理事 平井 正大 氏
・浜松市産業部副参事 瀧下 且元 氏
・株式会社 Darma Tech Labs 代表取締役 牧野 成将 氏
・広島大学 社会産学連携室 特任教授 串岡 勝明 氏
・NPO法人ちいきみらい 理事・NPO法人大学の明日を考える会 理事
HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 森本 紀行
・NPO法人ちいきみらい 理事長・NPO法人大学の明日を考える会 理事長
地域共創ネットワーク株式会社 代表取締役 坂本 忠弘
16:00-17:00 -産学官金連携ミートアップ-
●エコシステム形成に向けたアクションプラン
参加者の皆さんと一緒に考えていきます
スピーカー紹介
- 牧野 成将 氏
- 株式会社 Darma Tech Labs 代表取締役
- 2005年フューチャーベンチャーキャピタル(株)、2009年(財)京都高度技術研究所のインキュベーションマネージャー、2011年(株)サンブリッジのインキュベーション施設「GVHOsaka」の立ち上げやIT分野のシードステージ企業への投資活動を行う。2015年8月、京都試作支援ネット等の日本の中小企業と連携しながらハードウェアスタートアップの試作支援「Makers Boot Camp」を行う株式会社Darma Tech Labsを創業。2017年7月にハードウェア/loTスタートアップの試作と投資を行う国内初のファンド「MBCShisakuファンド(20億円強)」を設立して国内外のハードウェアスタートアップに投資を行う。
- 串岡 勝明 氏
- 広島大学 社会産学連携室 特任教授
- 1957年広島県生まれ。1980年3月早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1980年4月広島県庁入庁。新産業課長、産業革新プロジェクト担当課長、産業政策課長、商工労働局イノベーション推進チームイノベーション環境整備担当課長を歴任。100億円規模の官民ファンド「ひろしまイノベーション推進機構」の設立(2011年)やイノベーション人材育成の様々なプログラム等の企画・運営を担当し、2018年3月退官。2018年4月広島大学 社会産学連携室シニアフェロー産学官戦略企画担当主幹、2019年4月より現職。文部科学省産業連携・地域支援部会地域科学技術イノベーション推進委員会専門委員。
- 平井 正大 氏
- 浜松いわた信用金庫 常務理事
- 昭和56年 3月 静岡大学人文学部 卒業
4月 浜松信用金庫入庫
平成14年 4月 豊田支店長
平成16年 4月 植松支店長
平成19年 10月 鷲津支店長
平成21年 10月 審査副部長
平成23年 4月 審査副部長(部長待遇)
6月 審査部長
平成25年 6月 理事・審査部長
平成27年 6月 常務理事(審査部・経営サポート部担当)
平成29年 6月 常務理事(営業店統括部・法人営業部・個人営業部担当)
- 瀧下 且元 氏
- 浜松市産業部副参事(ベンチャー支援担当)
- 昭和55年 10月 水窪町役場入庁
平成17年 7月 市町村合併により浜松市役所職員となる
平成17年 7月 企画課(総合企画・シティプロモーション)
平成20年 3月 静岡県庁出向(総合計画室)
平成22年 4月 観光交流課(専門監・課長補佐)
平成23年 7月 広聴広報課(シティプロモーション担当課長)
平成24年 4月 広聴広報課長
平成25年 4月 産業部次長兼産業振興課長
平成30年 3月 退職
平成30年 4月 再任用現職
- 森本 紀行
- 特定非営利活動法人ちいきみらい 理事
特定非営利活動法人大学の明日を考える会 理事
HC アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 - 三井生命(現大樹生命)のファンドマネジャーを経て、1990年1月当時のワイアット(現ウィリス・タワーズワトソン)に入社。日本初の事業として、年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。2002年11月、HCアセットマネジメントを設立。全世界の投資機会を発掘し、専門家に運用委託するという、新しいタイプの資産運用事業を始める。東京大学文学部哲学科卒。
- 坂本 忠弘 <コーディネーター>
- 特定非営利活動法人ちいきみらい 理事長
特定非営利活動法人大学の明日を考える会 理事長
地域共創ネットワーク株式会社 代表取締役 - 1990年に大蔵省入省後、主計局、金融庁監督局、金融副大臣秘書官等を経て退官し、2007年に地域共創ネットワーク(株)を設立。金融機関の新たなビジネスモデルづくりや成長企業の経営事業支援等に取り組む。最近は金融機関の組織変革に関わることが多く、ファシリテーションについても多数の実績。金融機関や上場事業会社等の社外役員を複数兼務。