ブログ
2025年01月14日
大学関連最新ニュース
カテゴリ:大学関連ニュース
国内外の大学関連の最新ニュース(2025.1.5-2025.1.10)をピックアップしました。
【産学連携】
上場企業初のエンダウメント型研究組織設立に向けて、いすゞ自動車株式会社から東京大学に10億円の寄付「トランスポートイノベーション研究センター」を開設、 産学共同で物流・交通分野の研究活動を推進
【海外連携】
2024-2025年度 東北大学-ルーヴェン・カソリック大学のグローバルシードファンド採択プロジェクト決定
【共同研究】
九大・名大・東北大など、水素発生と半導体応用を兼ね備えた二次元半導体ナノリボンを実現【研究成果】
日本人は同情や共感が低く支援を求めにくい 名古屋大学が文化的背景を指摘
カスハラ体験ツールを活用した教育プログラム 東洋大学など実証実験
「-90℃で5分間の全身凍結を5日間」→睡眠の質が向上 若者20人で人体実験 フランスの研究者らが発表
【大学固有のニュース】
◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆2025年の初詣の経済効果は約5,728億3,200万円